-
-
Excel は時代遅れ?
2022/10/15
働かれている方なら誰もが使用していると言っても過言ではないマイクロソフト社の MS Office。
-
-
OFFSET関数
2022/3/12
実務で覚えたいエクセルの関数の代表格のひとつであるOFFSET関数。エクセルに詳しい職場の人から「OFFSET関数便利だよ」などと言われたことがある人も少なくないかもしれません。エクセルも95の頃から常に進化を続け、テーブル機能の強化などでOFFSET関数への依存度は少なくなったとはいえ、使う場面は人によっては今も多くあるかもしれません。グーグルで検索すれば多くのサイトがヒットすると思います。
-
-
VLOOKUP 関数
2021/6/20
エクセル関数の代表格?と言っても良いVLOOKUP関数。就職の面接やあるいは実務などでエクセルの話になり、「エクセル使えます」、「エクセルの関数わかります」、「VLOOKUP 理解しています・使えます」といった感じで、エクセルのスキルを確認する際にVLOOKUP 関数が指標的な感じになってたりします。
-
-
合計値を出す(SUM、SUBTOTAL関数)
2020/5/18
エクセルを使い始めて最初に覚える関数はと聞いたら恐らくSUM関数を挙げる人が少なくないのではないかと思います。
-
-
関数を学ぶにあたって
2020/5/16
エクセルを使い始めて関数を使えば自動化できるということを聞いたりして、「自分も関数について学びたい、使えるようになりたい」と多くの人が最初思うようになると思います。 もし、現在のあなたがそのような方でしたら、関数を学ぶ際に前提として下記のポイントを認識することが最初に必要です。
-
-
エクセルを使って効率よく作業するには?
2020/5/10
エクセルは何故多くの会社、人によって使われるのでしょうか? Excel Guru それは作業を自動化したり、効率よく行って生産性を上げるため! 多くの人がわかっていることだと思います。しかし、自分の作業を効率良く生産性を上げたいとは常々思っていても、具体的に何をどうすれば良いかがわからない。そういう方が少なくないのではないかと思います。
-
-
任意のエクセルファイルやアプリをショートカットで開く
2020/5/8
前回はPC起動時に任意のエクセルファイルや Outlook などのアプリを自動的に起動させる方法を紹介しました。今回はパソコンはすでに立ち上げ済みで、作業中に別のエクセルファイルやインターネットブラウザー、他のアプリなどをショートカットで起動させたいという時にショートカットキーで起動する方法を紹介します。
-
-
任意のエクセルファイルをパソコン起動時に自動で開く(Windows 10)
2020/5/6
エクセルを使って自分の仕事の作業を大幅に時間短縮をしたいと考えるとき、多くの人が関数あるいはVBAを駆使することを考えて、本などで一生懸命理解しようと努めると思います。もちろんそれは間違いではないですが、それだけが作業の効率化の全てではありません。いかに作業の工程数を減らすか=ショートカットを考えることも重要な要素です。なお、これはエクセルに限らずパソコン全般や他のアプリケーションあるいはパソコン以外の作業でも同じことが言えます。
-
-
何故エクセルが普及したか?
エクセルは日本だけでなく世界中で使用されています。では、世界中に普及した理由は何でしょうか?それは「仕事の作業時間を大幅に短縮できる」からです。エクセルは表計算ソフトですが、それに限りません。
-
-
Excel: 空白のシートから始める
2019/5/29
会社勤めの方は会社で使用するパソコンに当然のようにエクセルがインストールされていると思います。そして、仕事でも上司や同僚、他部署の人などが作成したエクセルファイルが無数にあると思います。あなたも、エクセルを使って仕事をしないといけない。でも、どうやって?